節税コンサルティングによる大幅な税金カットの実施
会社経営を行う上で必ず付きまとうものが税金です。日本の税金額は非常に大きく、適切な節税策を実施しないと無駄に税額が膨れ上がります。例えば、以下のような状態ではないでしょうか。
- 生命保険や倒産防止共済への加入など、普通の節税策しか行っていない
- 税額が大きく、個人資産がなかなか増えない
- 顧問税理士から節税アドバイスがなく、記帳作業しかしない
- 利益は300万円以上あるが、節税法が分からない
- 海外移住で無税にしたいがオフショア法人の利用法が分からない
あなたが行わなければいけないのは、自分や家族、従業員を守ることです。決して、たくさんの税金を支払って稼いだお金を吸い取られることではありません。
日本は経営者に対して、非常に冷たいです。どれだけ稼いでも税額が異常に大きいので個人所得は増えません。それにも関わらず、下手に税金が高いと少し会社の経営が行き詰った段階で税金支払いが滞り、会社は倒産するようになります。こうした状況は避けなければいけません。
経営者であるほど会社の存続を考え、自分や家族を含めて守ることを考えましょう。そのため、節税に強い税理士やファイナンシャルプランナーによるコンサルティングが必要になります。
税理士は節税方法を教えたくない
残念ながら、ほとんどの税理士は節税アドバイスがありません。あったとしても、当たり障りのないアドバイスだけです。それでは、なぜ世の中の税理士は節税に関して積極的にアドバイスをしてくれないのでしょうか。この理由の一つとして、税務調査での指摘があります。
例えば税理士が「この方法によって節税できますよ!」と教えたとします。ただ、税務調査のときに指摘され、税理士が提案した節税法が否認されたらどうでしょうか。この場合、その節税法を提案した税理士に責任がのしかかるようになります。
こうしたリスクがあるため、世の中にいる99.9%の税理士は積極的に節税提案をしません。節税の方法を教えたところで税理士報酬が上がるわけではありませんし、むしろ税務調査のときに指摘されると自分の首を絞めることになります。税理士から節税の提案がまったくないのは、こうした理由があります。
また、そもそも多くの税理士は節税のスペシャリストではないため、優れた節税法を知らないという事実があります。
実のところ、税理士にはそれぞれ得意分野があります。「不動産に強い税理士」「売上改善に強い税理士」「個人の確定申告に強い税理士」などです。
このうち、普段の経営において最も重要なのは「節税」です。会社の状態を大幅に改善しながら、個人資産を増やせるようになるからです。利益を100万円増やすのは非常に大変ですが、たった一つ節税策を実施するだけで無駄な税金支払いを100万円以上減らすことは容易なのです。そのため、会社経営者は全員が節税について本気で考えなければいけません。
節税というのは、グレーなことが多いです。ただ、ブラック(脱税)ではありません。完全に合法であるため、グレーとはいっても問題なく許されます。そのため、こうしたことを指導してくれる税理士やファイナンシャルプランナーなどの節税コンサルタントが必要です。
簡単に税金を年間350万円以上減らせる
ちなみに当社の場合、起業して5年目くらいまで、節税方法というと「法人保険(生命保険に入る)」「倒産防止共済に加入する」「将来、必要なものを買う(パソコンを購入するなど)」のように、ありふれた節税法しか知りませんでした。
ただ、知り合いから節税や相続に非常に強みをもつ税理士やファイナンシャルプランナーを紹介してもらい、思い切って依頼するようにしました。
そうすると、3ヵ月の間にそれまで知らなかったあらゆる節税方法を伝授してもらい、その年だけでも350万円以上の無駄な税金支払いを逃れることができました。
さらには、「タックス・ヘイブン(オフショア)で海外の銀行口座を保有する方法」「再保険(キャプティブ)を活用した、さらなる高度な法人保険の活用」まで含めたアドバイスを継続的にもらうことにより、あり得ないほど税額が減っています。
節税というのは、「知識をもっているかどうか」だけです。知らなければ高額な税金を支払い続けるようになりますが、知識をもってさえいれば年間で何百万、何千万円もの税金を減らし、それらを非課税で個人資産に移したり、利益の繰り延べを実現できたりするのです。
大企業がほとんど税金を支払っていない事実
「適切な節税策を実施すれば、ほとんど税金を支払わなくても問題なくなる」というと、多くの人が「ウソだ!」と考えます。ただ、本当にそうでしょうか。
しかし実際のところ、世の中に存在する大企業がまったく法人税を支払っていないという事実を知っているでしょうか。
一般的には、法人税率は30%前後です。そのため、例えば100万円の利益が出れば30万円を法人税として納めるのが普通です。
ただ、中央大学の発表によると以下のような実質税負担率になっています(「税金を払わない大企業リストの公表」より)。
- 三井住友ファイナンシャルグループ:0.002%
- ソフトバンク:0.003%
- みずほファイナンシャルグループ:0.1%
- 三菱UFJファイナンシャルグループ:0.31%
一部の企業を出しましたが、どの大企業も同じようにあり得ないほど法人税の負担率が非常に低いと考えてください。
これだけの大企業であれば、かなりの利益を出していることは誰でも分かります。ただ、なぜか法人税額は異常に低いです。この理由は単純であり、タックス・ヘイブン(税金がほとんどかからない国)を活用したり、財団法人を利用したりして大きな節税策を実施しているからです。
もちろん、こうした大企業の経営者は同時に相続のことまで考えているため、ほぼ無税で子供(または孫)に資産を移すことも普通に行っています。
一方で中小企業の場合、ほとんどの人が節税知識をもっておらず、真面目に税金を支払っています。そのため、法人税率は30%ほどになっています。また、相続するときは最高税率55%に引っかかるようになるのです。
大企業は税金を納めず、あなたのような真面目な人間がバカを見ているのが現実です。
そこで、節税を検討しましょう。あなたが本気で考えるべきことは、「あなた自身や家族を守る」「従業員を守る」ことです。無意味な税金を納めることではありません。だからこそ、記帳作業しかしない無能な税理士ではなく、節税に特化した税理士やファイナンシャルプランナーと組まなければいけません。
節税を本気で考え、手元にキャッシュを残すべき
何も対策をしていない状態だと、税額にして年間300~500万円以上は軽く損をしています。もちろん、より適切な節税対策を実施すれば節税額はさらに跳ね上がります。
経営者である以上、会社の状態を安定化させて自分自身の家族や社員を守らなければいけません。決して、無駄な税金を払うために起業して頑張っているわけではないのです。
中小企業が存続することこそ、日本の社会にとって重要です。多くの中小企業が元気で頑張るからこそ、社会が活性化するわけです。そこで節税を本気で考え、自分の会社を存続させ、より大きな利益を得ることで社会に還元していくことを考えましょう。
もちろん、「節税=無駄に経費を増やす」ことではありません。会社の将来を考えながら、節税をしていく必要があります。
そのために必要な有能な節税コンサルタント(税理士やファイナンシャルプランナー)を紹介します。節税コンサルを受けるだけで、あなたの会社の財務状況は一変し、個人資産を増やせるようになり、相続までを含めて対策を打てるようになります。
事前節税コンサルティング面談
それでは、節税コンサルティングの値段はいくらになるのでしょうか。あらゆる節税策について知っている税理士法人であるため、生命保険に加入したり、家族を役員に入れて所得を分散させたりなど、一般的な節税しか行っていない場合、節税コンサルタントとして税理士が入ることで一瞬にして年間350万円以上の税金を減らすことができます。
また、より利益額が大きい人の場合、3,000万円など大きな節税をしながら個人資産を増やすことができます。億単位の節税も問題なく可能です。
節税ノウハウは口コミでしか出回らず、さらには人脈を含めた適切な手法を知らなければ実施できません。そこで、節税に強い税理士やファイナンシャルプランナーによるコンサルティングを実施しますが、費用対効果を考えると100万円のコンサルティング費用でも安いです。
ただ、節税を実施することによって企業を存続させ、あなたの会社を潤わすことが真の目的です。そこで、29万8000円(税込32万7800円)というあり得ないほど安い価格で実施することにしました。
そうはいっても、どのようなコンサル内容になるのか分かりません。そこで、事前面談(相談)を5,000円で実施します。実際に面談を行うことで、どれだけの税金を一年で削減できるのか実際に計算します。算出された年間の節税額から、「実際の節税コンサルを正式に依頼するかどうかを決定する」ことができます。
※面談は「対面(東京)」または「ZOOM(テレビ電話)」になります。
つまり、事前面談終了後にコンサル依頼をすれば、「年間120万円の税金を削減できる」などのように、メリットが確実に分かったうえで申し込みできるようになっているのです。つまり、あなたのリスクはゼロです。事前面談で節税額が分かり、後出しじゃんけんの状態で節税コンサルに申し込みをして問題ありません。
サイト利用の流れ
当サイト「節税ラボ」は節税コンサルを実施している専門家を紹介するサービスになります。
このとき、よくある「全国にいるあなたの地域の税理士やファイナンシャルプランナーを紹介する」などはしません。当サイトと提携している、節税・相続に特化した超優良の専門家を一社だけ紹介するようになります。
理由は単純であり、当サイトと組んでいる専門家が圧倒的に節税ノウハウに優れているからです。
下手に全国の税理士・ファイナンシャルプランナーと提携してしまうと、サービス内容が劣ってしまいます。これでは、本当に必要なサービスを受けることができません。そのため、東京に籍を置く優良事務所を紹介するようにしています。
このとき、大まかな流れとしては以下のようになります。
節税コンサルの事前相談に申し込み、面談を受ける
まずは、当サイトにある「申し込みページ」から節税コンサルの個別面談に応募してください。当サイトと契約している専門家から連絡が入ります。その後、面談を受けるための日程調節を行います。
実際の面談については、対面またはZOOM(テレビ電話)です。対面の場合は東京になります。ただ、物理的に距離が離れている場合はZOOMを希望しても問題ありません。いずれにしても、面談を行うことになります。
事前相談(面談)の費用は格安に設定しています。どのような人であっても気軽に相談してください。
このとき、実際に節税コンサルティングを受ける前に「問題なく節税が可能かどうか」をこちらで判断します。「年間で〇百万円以上を節税できる」などのことが完全に分かったうえで節税コンサルを実施するため、あなたのリスクはゼロの状態です。
なお、面談では以下の書類が必要になります。
- 決算書(できれば過去3年分)
- 確定申告書
こうした資料を見ることで、どのような財務状況なのか把握できるようになります。そこから、適切なアドバイスが可能になります。
コンサル料を支払う
実際に事前相談を行い、問題ないとこちらが判断した場合は節税コンサルティング料を支払ってもらいます。法人の節税コンサル料は29万8000円(税別)になります。
着金後、節税コンサルティングを開始します。半年ほどかけて、大幅な節税策を実施していきます。これまで「生命保険」「倒産防止共済」くらいの節税しか実施していなかった場合、年間350万円以上の無駄な税金がすぐに消えることになります。
節税コンサルの費用はわずかですが、一瞬にして元を取れるどころか、何十倍ものリターンが返ってくるサービスを実施します。
もちろん、そこから海外のオフショア(税金がほとんどかからない国)の口座を活用したり、財団法人を用いた節税などを実施したりして、必要によってはより高度な節税策を施していきます。ここまでになると、年間で何千万円、何億円もの節税が可能です。
大企業はほとんど税金を払っていないことで有名ですが、これらは中小企業であっても問題なく実施可能な手法です。そうした方法まで含めて提案していきます。
・遠方でビジネスをしていても問題ない
なお、紹介する節税の専門家(税理士やファイナンシャルプランナー)は東京に籍を置いていますが、「私の会社は沖縄に本社があり、東京にはほとんど行かない」などのように考えている人はたくさん存在します。
しかし、それでも問題ありません。離れた場所にいたとしても、ZOOMで問題なく節税提案を受けることが可能です。私の会社(節税ラボの運営会社)も岡山が本社ですが、東京の専門家に節税コンサルをお願いしています。ただ、困ったことは一度もありません。
経営者にとって重要なのは、自分の住んでいる近くにいる専門家にお願いすることではありません。たとえ遠方であっても、真に優れる税理士やファイナンシャルプランナーに節税コンサルを依頼することです。
特に節税の場合、誰と組むのかによって年間の利益額や手元に残せるお金が500万円以上違うのは普通です。この事実を考えれば、たとえ県外であったとしても節税ノウハウの優れた専門家にするのが普通だといえます。
代表あいさつ
はじめまして。株式会社ファレッジグローバルの深井良祐と申します。今回、当サイト「節税ラボ」にお越しいただきありがとうございます。
当サイトは、中小企業を対象にした節税方法をメインに情報を提供しており、それに付随して以下のようなことを解説しています。
- 経費化の考え方や節税ノウハウ
- 法人保険(生命保険)の活用法
- 相続での節税ポイント
- 個人資産の増やし方
現在ではあらゆる節税策を実施し、ほとんど税金を支払うことなく会社を経営し、個人資産を増やせるまでになっています。
ただ、当然ながら起業して3~5年目くらいは節税ノウハウがまったくなく、無知の状態でした。そのため、非常に多くの税金は無駄に払い続けていたという実態があります。
世の中の税理士は記帳作業しか行わない
いまでは、私は運よく税理士やファイナンシャルプランナーを含めた節税コンサルタントにアドバイスをもらいながら、積極的に節税策を実施しています。例えば以下のようなものです。
- 非課税で会社のお金を個人に移す
- 社会保険料を年間130万円以上削減する
- 家賃の9割以上を会社負担にさせる
- 一回の出張で30万円以上の個人資産を増やす
- 洋服や時計代を経費化する
- 海外口座をもち、資産管理する
- 保有資産(相続)のことを考え、将来の手を打つ
そのため、他の会社よりも法人税や所得税は少ないにも関わらず、個人資産はわりと潤うようになっています。ビジネスの面では、非常に良い循環が回っています。
そうした中、あなたの顧問税理士はどうでしょうか。毎月一回、領収書を突き合わせたり、売上の報告をしたりして記帳作業をしてもらうだけではないでしょうか。
実は、以前の私の顧問税理士もそうでした。むしろ、こういう税理士の方が普通です。節税については一般的なことしか提案がないため、納税額が多くなって無駄な税金を支払うことになるのです。ただ断言できるのは、節税提案のない税理士は無能だということです。
単なる記帳作業であれば、事務員でも可能です。顧問税理士を雇う意味はなく、そこら辺りの少し会計ができるアルバイトで問題ありません。記帳作業以外のアドバイスがなければ、顧問税理士の意味がありません。それにも関わらず、ほとんどの税理士は本当に重要なことをアドバイスしてくれません。
そこで、正しく節税するようにしましょう。無駄な税金を抑え、個人資産を増やすようにすれば、大きくお金が残るようになります。これが、あなたの家族や社員を守ることにつながります。
お客様の声
実際に当サイトの節税サービスを利用した経営者にインタビューしています。
国内法人節税
・合同会社ライフアップデートプランニング(井沢佑嘉さま):法人成り後の節税対策
・真鍋さま:福祉業界で活躍する中小企業社長の社会保険料や法人税の節税
海外移住節税:オフショア法人設立
・田中さま:個人事業主による家族でのタイ移住節税&教育移住
・中島さま:生活費の高いオランダから格安のタイ・パタヤで無税生活
・加藤さま:ジョージアでIT経営者が海外移住節税
よくある質問
・税理士やファイナンシャルプランナーは公開していないのか
実際に対応してくれる税理士・ファイナンシャルプランナーについては、当サイトでは公開していません。これは、士業特有の残念な慣習があるからです。
例えば税理士は、非常に古く閉ざされた世界で有名です。医者であってもセカンドオピニオンが当たり前にも関わらず、税理士については「セカンドオピニオンにより、他の税理士が節税アドバイスをすると、元の顧問税理士が非常に嫌がる」のが普通です。
そうした状況の中、当サイトと契約している専門家をネット上で公開してしまうと、税理士会の中で「あの税理士はインターネットを通じて怪しいことをしている」という根拠のないうわさが広まってしまうことになります。
普通の世界なら、第三者にアドバイス(セカンドオピニオン)をもらうのは普通ですし、積極的に行うべきことです。ただ、税理士という古く凝り固まっている業界では、なぜか批判される対象になります。こうした理由のため、契約している税理士を公開できなくなっています。これについては、ファイナンシャルプランナーも同様です。
ただ、私がいつもお世話になっている税理士やファイナンシャルプランナーの先生ですし、節税ノウハウについては一流であることをお約束します。
・どのような節税コンサルになるのか
節税額や会社規模によってコンサルティング内容は大幅に変わってきます。非課税で個人にお金を移したり、家賃の9割以上を経費にしたりするのは当然として、より高度な節税策になると海外口座を利用するなど多様な節税策が存在します。
もちろん、脱税ではなく完全合法な方法によるやり方です。
大企業は法人税をほとんど払っていないことで有名ですが、これと同じようなことを中小企業が実施すると考えてください。
節税コンサルでは、利益の繰り延べをすることがあれば、個人資産を増やすように節税することもあります。それに加え、海外商品を活用した資産運用や保険商品の利用により、法人資産・個人資産の両方とも盤石なものにしていきます。
・一般的な相続の相談は可能か
一般的な相続案件についても取り扱っています。このときは保険商品を活用することがあれば、他の節税商品を利用することもあります。
また法人経営者による相続相談については、より高度は節税を行うようになります。例えば、「海外に資産を移して相続税をゼロにする」などを含めた節税策の実施まで可能です。
案件によって内容は違ってきますが、まずは気軽に事前相談に応募くださればと思います。
・東京以外に住んでいるのだが問題ないのか
当サイトが紹介する税理士やファイナンシャルプランナーは東京に籍を置いています。そのため、例えば沖縄に住んでいる人だと「東京に行く機会はほぼないし、顔を合わせることはほとんどないが大丈夫か?」と心配します。
ただ、これについてはまったく問題ありません。打ち合わせはZOOM(テレビ電話)で問題ありませんし、これでも問題なく大幅な節税が可能です。
・会社設立のタイミングでの依頼は可能か
問題ありません。既に会社登記している人に限らず、これから法人設立したり、個人事業主が法人成りする段階であったりしても節税コンサルを依頼できます。
最初から節税策を実施していれば、非常に大きなお金を残せるようになります。そのため、早めの相談が必須です。
・個人事業主でも応募可能か
「3ヵ月以内に法人設立を行う予定の人」は応募可能です。それ以外は、個人事業主からの応募をお断りしています。理由は単純であり、個人事業主・フリーランスでは節税できることが圧倒的に少ないからです。
個人事業主の場合、節税できることとしては「領収書を頑張って集め、経費にする」くらいしか存在しません。個人事業主では、儲けたお金にそのまま税金が課せられるようになるのが基本です。
一方で法人であれば、あらゆる節税策が存在します。月50万円以上の利益が出るなら会社化したほうがお金を残せるようになるため、毎月50万円以上の利益が出るようになって法人化する段階になってから相談ください。
・勤務医だが問題ないか
申し訳ないですが、通常、給与所得者である勤務医はお断りしています。単なる勤務医の場合、節税法が基本的にほぼ存在しないためです。
なお理事長など、雇用主側が業務委託契約にて「勤務医が所有する法人」へ報酬を支払うことを承諾している場合、例外的に勤務医でも法人化による節税が可能です。ただお金の支払先として、勤務医(あなた)の法人への報酬支払いに同意していない場合、節税はできません。
節税コンサルについては、「病院・クリニックの理事長側について、勤務医が所有する法人と業務委託契約を結び、法人への報酬支払いを既に承諾している」という状態の人のみ可能です。それ以外の勤務医は受け付けておらず、理事長側が法人との業務委託契約を拒否している場合、節税はあきらめましょう。
・コンサル料金外に費用はかかるのか
かかりません。実際、「お金の支出を伴わない節税」の場合はコンサル料以外に費用は発生しません。例えば、「家賃の会社負担を増やす」「出張旅費規程を見直す」などについて、すべてコンサル料金に含まれています。
ただ当然ですが、例えば「海外法人を設立して節税するため、登記費用を現地の国に支払う」「足場リース節税を行い、利益を繰り延べる」などをする場合、対象の人へサービス料金を支払う必要があります。その費用については、コンサル料金とは別になります。
・海外オフショア法人を設立したい
問題ありません。税金のほとんどかからない海外オフショア法人を活用した大規模な節税も可能です。ただ、この場合はあなた自身(既婚者は配偶者を含む)が海外へ移住しなければ節税できません。
しかし海外移住さえすればコンサルやネットビジネスなどどこでも仕事できる人に限らず、日本にオフィスや店舗、工場を持つビジネス形態の経営者であっても大幅な節税が可能です。
いまだと香港やシンガポール、ドバイは費用が高く厳しいため、その他のオフショア法人設立にはなってしまいますが、タックスヘイブンを利用しての節税が可能です。参考までに、どれだけ少なくても年間500~600万円以上の利益のある経営者や個人事業主、投資家のみオフショア法人が意味があります。
なお海外移住節税については、提携パートナーではなく、当サイトを管理している深井が相談に乗ります。
・株やFX、仮想通貨などの投資家だが節税できるか
可能です。「仮想通貨で億の含み益がある人」「トレーダーとして活躍している人」など、これまで多くの実績があります。
個人投資家の場合、オフショア法人(海外の法人)を作ることで節税できます。逆にいうと、それ以外の方法では節税できません。この場合は日本ではなく海外に住まなければいけませんが、無税化による大幅節税が可能です。
・数億円レベルの節税は可能か
問題ありません。数千万円、数億円レベルの節税であっても問題なく実施することができます。
- キャプティブによる節税(海外保険会社の設立を利用した節税)
- 公益財団法人の設立で相続税を無税にする
- オペレーティングリースの利用
- タックスヘイブン利用での節税
その人に合わせて、最適な節税方法を提案します。富裕層向けの節税や相続税対策も数多くこなしているため、相談いただければ税額を限りなく少なくできます。
さいごに
節税ノウハウに優れた税理士やファイナンシャルプランナーに相談するだけで、年間300~500万円以上も税額が違うのは普通です。数か月の間に350万円以上は節税でき、きちんと行えばさらなる節税が可能になるのです。
もちろん、利益額が大きい法人であれば、数千万円、数億円単位での節税も可能です。
普通の税理士では無理ですが、節税に優れた専門家なら可能です。そうした税理士やファイナンシャルプランナーに依頼するからこそ、あなたの会社の経営状況が大幅に改善されるようになるのです。
しかも、相談料は格安です。確実に元を取れると分かった段階で申し込めばいいため、あなたのリスクはゼロです。より多くの経営者を救うことが当サイトの使命であるため、このように経営者側のリスクをほぼゼロの状態にしています。
節税については、わずかな労力で年間何百万円も抑えることができます。行うことは節税に強い税理士やファイナンシャルプランナーに依頼するだけであり、あなたの労力はほぼありません。
無駄な税金をできる限り減らし、経営に必要なお金を生み出すことで、資金繰りを含め経営が圧倒的に楽になります。その方法を節税コンサルティングで伝授します。