富裕層に人気であり、ステータス性の高い法人カードとしてダイナースクラブビジネスカードが知られています。ダイナースのクレジットカードは審査が厳しいことで知られており、これは法人カードであるダイナースクラブビジネスカードも同様です。

ただ、それでも多くの個人事業主や会社組織がダイナースクラブビジネスカードへ申し込むのは、それだけのステータス性があるからです。

ステータス性が高いことから、法人カードとしてのダイナースクラブビジネスカードにはさまざまなメリットがあります。どのような特徴があるのかについて、以下で確認していきます。

ダイナースクラブビジネスカード
対象 個人事業主・法人
券面
年会費29,700円
追加カード無料・枚数無制限
還元率1%
ETCカード年会費無料
ETCカード枚数制限無制限
限度額個別設定
入会基準・年齢27歳以上

・法人、団体等の代表者・役員または個人事業主

国際ブランド

審査の厳しいダイナースクラブビジネスカード

アメックスやダイナースでクレジットカードをもつ場合、個人だと審査が厳しくなることは有名です。それでは法人カードではどうかというと、アメックスの法人カードはビジネスでの実績がない個人事業主や会社組織であっても問題なく審査に通過します。

審査の厳しい個人カードのアメックスとは異なり、法人カードでは審査が非常に甘くなるのです。

それでは、ダイナースの法人カードではどうなのでしょうか。実は、アメックスとは異なりダイナースクラブビジネスカードの審査は個人カードと同じように厳しくなっています。

ダイナースをもっている人といえば、経営者や医師、弁護士などが多いです。法人カードであっても、そのステータス性を保つために審査を厳しめに保っているのです。

審査が厳しめということは、だれでもカードを持てないことを意味します。そのためにステータス性の高いカードとして知られているのです。

ダイナースクラブの一般的な審査基準

それでは、どのような個人事業主や法人だと問題ないのでしょうか。これには、ダイナースクラブの一般的な入会基準(個人カードを発行するときの基準)を理解する必要があります。

個人クレジットカードでダイナースクラブのカードを発行する場合、一つの基準として年収500万円以上があります。

審査方法はブラックボックスであり、年収400万円ほどでも審査に通過した人はいるものの、基本的には年収500万円以上である必要があります。

いまの時代、サラリーマンで年収500万円以上の人は非常に少ないです。そのためサラリーマンはほとんど相手にしておらず、経営者を含めハイステータスの人がダイナースのクレジットカードをもっているのです。

法人カード(ダイナースクラブビジネスカード)も同様であり、個人クレジットカードほどではないにしても審査が厳しくなっています。法人経営者の場合は役員報酬が500万円以上、個人事業主・フリーランスの場合は確定申告の収入が500万円以上であると法人カードの審査に通過しやすくなります。

ただ、審査は法人カードの方が柔軟に対応してくれます。そのため、個人カードほどの厳しさではないと考えてください。

審査通過で落とされないため、年齢に達する必要がある

また、ダイナースクラブビジネスカードには年齢制限があります。年齢27歳以上の人でなければ申し込むことができません。

年齢27歳以上というのは、代表者のことを指します。法人であれば取締役社長であり、個人事業主(自営業)であれば本人になります。どれだけ稼いでいてビジネスが好調だったとしても、ある程度の年齢に達しないとカードを手にすることができません。

 

なお、ダイナースクラブビジネスカードでは追加カードを発行できますが、追加カードについては18歳以上であれば申請できるようになっています。

本カードを発行するためには年齢制限があるものの、追加カードにはそうした基準はないので問題ありません。

ダイナースクラブビジネスカードの年会費

実際に法人カードへ申請するとき、気になるものとして年会費があります。ハイステータスのカードであるほど年会費が高くなりますが、ダイナースクラブビジネスカードではどうなのでしょうか。

ダイナースクラブビジネスカードの年会費は高めであり、年間29,700円です。法人カードの中でも、高い年会費が必要になるクレジットカードだといえます。

それでは、この年会費が本当に高額かというと必ずしもそうではありません。それ以上にビジネスをサポートする機能が付いているからです。

追加カードを何枚でも発行でき、年会費無料

法人カードを作るとき、他の役員や従業員用に追加カードを作ることがあります。そうしたとき、どれだけ追加カードを作ることができるのかは重要です。

例えば「追加カードは3枚まで」のように、多くの法人カードでは枚数が制限されています。一方でダイナースクラブビジネスカードでは追加カードを何枚でも発行することができます。

また、追加カードを作るときは追加カードごとに年会費が必要になるのが一般的です。ただ、ダイナースクラブビジネスカードは追加カードの発行手数料・年会費なしでクレジットカードを発行することができます。

いくらでも追加カードを無料発行できるため、社員へ追加カードを作るたびに「法人カードの年会費が高くなる」ことについて心配しなくても問題ありません。

法人カードを作るとき、追加カードを何枚でも無料で発行できることを考えると、社員のいる個人事業主や会社経営者であれば、総合的に考えるとダイナースクラブビジネスカードはお得であるといえます。

法人ETCカードを何枚でも発行無料

ビジネスをするときにETCカードは必須です。私の会社はあまり車を使わない業態ですが、それでも法人ETCカードを保有しています。ETCカードがあるだけで高速道路をスムーズに乗れて割引適応(深夜割引、休日割引など)されるからです。

また、旅行でレンタカーを借りたときであっても、法人ETCカードを差し込んで「顧客新規開拓のために車を借り、高速道路を利用した」ということにして経費で落とし、節税することもよくあります。

どのような個人事業主や会社経営者であっても必要な法人ETCカードですが、発行手数料や年会費は無料です。

このとき、法人ETCカードを追加発行した場合であっても、その発行枚数に限らず無料です。ETCカードの場合、1枚追加すると年会費550円が必要になるケースが多いものの、ダイナースクラブビジネスカードでは必要ないのです。

より正確に説明すると、ダイナースクラブビジネスカード1枚につき、法人ETCカードを1枚発行できます。ただ、ダイナースクラブビジネスカードは追加カードを何枚でも無料発行できるため、実質的に法人ETCカードをいくらでも作れるようになるのです。

利用限度額の上限がない

ダイナースクラブカードを利用するとき、利用限度額の上限がないことで有名です。これは法人カードであるダイナースクラブビジネスカードでも同様です。

一般的なクレジットカードの場合、利用枠が設定されています。ゴールドカードであれば250~300万円ほどが上限になりますし、プラチナカードであっても例えば500万円などの利用限度額が設定されていることはよくあります。

ただ、ダイナースではそうした上限がなく、いくらでもカード決済することができるのです。このときのカード利用枠は個別設定になります。

また、クレジットカードにおいて役員・社員用に追加カードを発行した場合、限度額はそれらをすべて合算したものになります。例えば限度額100万円の場合、本カードで70万円を使ったのであれば、従業員用の追加カードで利用できる額は30万円となります。

こうしたことから、追加カードを作るときは利用限度額に注意しないとすぐに利用枠いっぱいになってしまいます。

ただ、ダイナースクラブビジネスカードでは利用限度額の上限がないことから、いくら追加カードをはこうしたとしても利用枠の心配をする必要がありません。もちろん、代表者しかカードをもたない場合であれば、限度額の心配はさらに必要なくなります。

・高額な買い物をするときは事前に知らせる

ただし、どのような買い物であっても100%の確率でカード決済できるわけではありません。セキュリティの関係上、高額な買い物をしたり、利用額が高額すぎたりするとき、一時的にカード決済できなくなることがあるのです。

長期の旅行や車の購入などでは何十万円、何百万円もの決済をすることがあります。そうしたとき、既にカード利用額が多い場合は事前にダイナースのカードデスクへ電話するといいです。

また、実際は「法人カードを利用したがなぜか決済できない」という状況になって、ようやく「カード利用の一時保留になっている」ことに気が付くケースがほとんどです。そうしたとき、ダイナースへ電話すればカード利用の一時保留を解除してくれたり、個別設定されている利用枠を増枠してくれたりするようになります。

海外旅行傷害保険の自動付帯

法人カードを選ぶときに重要な項目の一つとして、海外旅行傷害保険があります。

個人クレジットカードとは異なり、法人カードでは国内旅行傷害保険やショッピング保険を使うことはまずありません。その代わり、海外旅行傷害保険は重視しなければいけません。

海外へ旅行したとき、現地でケガや病気をしたとしても海外旅行傷害保険があれば高額な医療費を請求されることなく受診することができます。

ダイナースクラブビジネスカードであれば、海外旅行傷害保険が自動付帯(一部、利用付帯)になります。つまりカードをもっているだけで、自動で海外旅行傷害保険が適応されるのです。

このときは以下のようになります。

利用付帯自動付帯
傷害による死亡・後遺障害5,000万円2,500万円
傷害・疾病治療300万円
賠償責任1億円
携行品損害50万円
救援者費用300万円

重要なのは、傷害・疾病治療(傷害治療費用と疾病治療費用)であり、これがケガや病気で病院を受診したときの補償額です。300万円まで補償されるため、ダイナースクラブビジネスカードをもっていれば、海外保険に入る必要はありません。

もちろん、社員用の追加カードでも自動付帯で海外旅行傷害保険が付いてきます。

さらに、このときはキャッシュレス受診(キャッシュレス診療)になります。病院を受診するとき、現地のお金をもっていないことがほとんどです。ただ、キャッシュレス受診であればお金の支払いなく病院を受診できます。

あなたが行うことは、現地から電話でサポートデスクに電話するだけです。あとは、日本語対応の病院の予約やお金の支払いを含め、すべてカード会社側が代行してくれます。あなたが行うべきことは、予約してくれた病院へタクシーなどで出向くだけです。

ステータス性の高いカードであるため、外国で万が一の出来事があっても問題なく対応することができます。

マイルに優れたダイナースのポイント還元率

それでは、ダイナースクラブビジネスカードを利用したときはどれくらいポイント付与があるのでしょうか。

クレジットカードを利用してポイントが付くのは非常に重要であり、還元率を考慮したうえで法人カードを選ぶ経営者は非常に多いです。法人カードは決済額が個人クレジットカードの何十倍にもなるため、0.1%還元率が違うだけでも大きな額になるからです。

ダイナースクラブビジネスカードは法人カードの中でも還元率が非常に高いカードであり、還元率1%です。つまり、100円のカード決済をすれば1ポイント(=1円)がたまるようになります。

このときのポイントはダイナースクラブ リワードポイントになりますが、ポイントをマイルに変えることができます。「1ポイント=1マイル」で換算して変換してくれます。

マイルの交換先としては、ANAマイルが基本です。ダイナースはJALマイレージバンクに対応しておらず、JALマイルへの移行はできません。この点については大きなデメリットですが、その代わりさまざまな航空会社のマイルに対応しています。

具体的には、デルタ航空やユナイテッド航空など複数の航空会社のマイルへ交換することができます。マイルをためる場合であれば、ダイナースのポイントをためていればさまざまなマイルへ移行することができます。

マイルは社長個人に付与されるため、法人カードで決済して獲得したポイントについては社長個人で利用することができます。そのため、家族旅行など経費で落とせないものにマイルを利用するといいです。

なお、マイル移行するために必要な「ダイナースグローバルマイレージへの参加」は年会費6,600円です。ただ、マイル交換する年だけ入会して後は解約すれば問題ありません。そうすれば、費用を安く抑えることができます。

公共料金の支払いは還元率が低い

ただ、注意すべきこととして「ダイナースクラブのクレジットカードで公共料金・税金を支払った場合、還元率が半減する」ことがあります。

つまり、ダイナースクラブビジネスカードで電気代やガス代、水道代、税金(法人税や消費税など)を支払う場合、還元率0.5%になるのです。

非常に還元率の良いダイナースクラブビジネスカードですが、公共料金の支払いという点においては大きなデメリットとなるのです。

特に税金の支払いは高額になりますし、カード払いでは0.82%ほどの手数料が加算されます。したがって、税金の支払いでは還元率1%以上のカードで決済しないと損しますが、ダイナースクラブビジネスカードは税金支払いで還元率0.5%なので決済しないようにしましょう。

税金を支払うとき、ポイント還元率のことを考えると他の法人カード(還元率の優れたカード)を利用したほうが適切なケースは多いです。税金に限らず公共料金の支払いについても、法人税ほど高額ではないものの還元率を気にする場合は他の法人カードを活用するといいです。

法人カードのビジネスオファー

なお、ダイナースクラブビジネスカードには個人クレジットカードについていない、法人カードだけの特典があります。

こうした特典の中には、「活用する機会のない無駄なもの」も混じっています。例えば、クラウド会計ソフト「freee(フリー)」の利用があります。

freee(フリー)とはいっても、利用するのは有料です。これが2ヵ月無料になりますが、個人事業主で複雑な会計は必要ありませんし、法人では顧問税理士がいるので無用の特典です。

また、プライベートアドバイザーサービスとして「税務・資金調達」「資本政策・企業再生」「人事・労務」「企業法務」「個人法務」「相続・資産管理」の専門家に相談できるサービスはあるものの、私は一度も利用したことがありません。

知り合いのビジネス仲間や顧問税理士に聞けば専門の士業を紹介してくれるため、利用機会がないのです。

ただ、その他のビジネスサービスは非常に効果的です。ダイナースクラブビジネスカードで用意されている有益なビジネスサービスとしては、以下のようなものがあります。

優待加盟店プログラム

ビジネスシーンで利用できる割引プログラムがいくつも用意されています。これには、例えば以下のようなものがあります。

・経済専門雑誌「週刊ダイヤモンド」の特別優待

3ヵ月の無料トライアル期間があるだけでなく、「年間購読+デジタルサービス」で30,700円(税込)が必要になるところ、年間20,000円で利用することができます。

・健康診断や人間ドックの優待

提携先の病院やクリニックで健康診断・人間ドックを受けるときに優待してくれます。

経営者に限らず、従業員の福利厚生として健康診断や人間ドックを取り入れるときであっても適応することができます。

・引越しの割引

個人や事務所の引越しなどでは、引越し業者にお願いします。そうしたとき、ダイナースと提携している引越し業者を利用すれば、引越し代が全体の20%引きになるなどの特典があります。さらに、引越し業者の訪問時(見積もり時)にお米1kgもつきます。

なお、利用できる優待はこのほかにもたくさんあり、フィットネスクラブから海外出張でのおみやげ配送までビジネスシーンで活用できる特典が存在します。

銀座ラウンジの利用

東京に来る機会のない人であれば関係ありませんが、東京出張があったり、関東圏に住んでいたりする人であればダイヤモンド経営者倶楽部「銀座サロン」を活用することができます。

商談場所を選ぶとき銀座なら打合せ場所として一般的なので、このサロンを指定するとスムーズです。また、ホテルなどカフェで打合せするときはコーヒー一杯で1,000円ほど必要ですが、銀座サロンであればそうした費用を節約することも可能です。

JALオンライン(JAL国内線出張手配)の利用

法人向けの国内出張手配サポートとして、JALオンラインがあります。これは、JALを利用するときに法人出張をサポートするというものです。法人とはいっても、ダイナースクラブビジネスカードをもっていれば問題ないため、カードがあれば個人事業主であっても利用できます。

24時間365日、いつでもJALの国内線を予約することができます。限定割引や早得など、JALオンラインだけの割引もあります。年会費などは必要なく、登録しておいてメリットしかないサービスです。

また、国内線では席によってグレードが異なりますが、高いグレードの席として「クラスJ」があります。

クラスJの席に座るためには、通常は1,000円の追加料金が必要になります。ただ、JALオンラインでは頻繁にクラスJの無料キャンペーンを行っており、これであると無料でクラスJの席を取ることができます。

通常の席よりもゆったりとしており、移動時間は快適になります。イメージとしては、新幹線のグリーン席に座っているような感覚です。

また、「eビジネス6」という制度があり、これは同じ路線に6回搭乗できるという回数券です。同一路線を何度も使う予定がある場合、これによっても飛行機代を安くすることができます。

ダイナースクラブビジネスカードをもてば誰でもJALオンラインを活用できるため、必ず登録して利用するべきサービスだといえます。

料亭やゴルフの予約にも最適

普通にネット検索するだけでは利用できない店であっても、ステータス性の高いカードであれば問題なく予約できることがよくあります。ダイナースクラブビジネスカードは誰でも保有できるカードではないからこそ、接待などに利用することができます。

会食や接待のとき、ダイナースのカードデスクを活用すれば普通は予約できない店であっても利用することができます。もちろん、カードデスクに店の予約を丸投げして問題ありません。

また、名門ゴルフコースを利用するときもカードデスクを活用すれば受け付けてくれます。

高級店を利用するときこそ、ダイナースのようなハイステータスの法人カードが威力を発揮するようになります。

2名の利用で一名無料になるエグゼクティブ・ダイニング

さらに、高級レストランを2名以上で予約することで、1名分が無料になるエグゼクティブ・ダイニングというサービスが存在します。2名で利用する場合、値段は半額になります。

また、6名以上で予約すれば2名分が無料になるコースもあります。

高級レストランとはいっても、一人1万円から用意されています。例えば一人1万円のコースを2人で予約した場合、一人5,000円になります。これであれば、非常に利用しやすいです。

半年の期間の中で「1家族、1店舗を一回まで利用できる」というルールはあるものの、店を変えたり、半年の期間が過ぎたりすれば何度でも利用できる優れたサービスです。

ダイナースクラブ プレミアムカードの足掛かりにもなる

なお、法人カードにブラックカードは存在しませんが、個人クレジットカードであれば各カード会社がブラックカードを用意しています。

ダイナースも同様にブラックカードが存在し、年会費143,000円のダイナースクラブ プレミアムカード(ダイナースのブラックカード)が知られています。

法人カードにはダイナースクラブビジネスカードしか存在しないものの、個人カードではより上位のカードがあるのです。

個人カードのダイナースを持っている場合、法人カードを活用すればダイナースクラブ プレミアムカードへのインビテーション(招待)が届きやすくなります。法人カードは決済額が高額になるため、個人カードを使っているよりも早くインビテーションがくるようになるのです。

ブラックカードという、よりハイステータスなカードをもちたいとき、法人カードを活用するという方法もあるといえます。

社員数の多い会社に優れた法人カード

ハイステータスという意味だけでなく、追加カードやETCカードを何枚でも発行でき、利用限度額の上限がないなど、ビジネス利用として非常に優れた法人カードがダイナースクラブビジネスカードです。

追加カードを年会費無料で何枚も追加できる法人カードは他になく、社員が多い個人事業主や法人では非常に重宝するカードです。

コンシェルジュサービスや海外旅行傷害保険、マイル還元率についても優れているため、年会費が高いとはいっても全体的にみればコストパフォーマンスは優れています。

審査は厳しいものの、誰でも持てないからこそプレミアム感が出るのだといえます。ビジネスをして年収500万円以上の個人事業主(自営業)や会社経営者であれば、ダイナースクラブビジネスカードへ申し込んでみてください。

ダイナースクラブビジネスカード
対象 個人事業主・法人
券面
年会費29,700円
追加カード無料・枚数無制限
還元率1%
ETCカード年会費無料
ETCカード枚数制限無制限
限度額個別設定
入会基準・年齢27歳以上

・法人、団体等の代表者・役員または個人事業主

国際ブランド
海外旅行傷害保険最高5,000万円
国内旅行傷害保険最高1億円
ショッピング保険500万円
決済方法一回払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い

おすすめの法人カードランキング

法人カードランキング