クレジットカードの中でも、有名な国際ブランドとしてVisa、Mastercard(マスターカード)、JCB、アメックス(AMEX)、ダイナース(Diners)があります。個人クレジットカードを保有している人なら、このうちどれかを使うことになります。

法人カードであれば、ダイナースは不人気です。審査基準が非常に高く、年会費も高額で簡単には手を出せず、サービスもそこまで優れているわけではないからです。そのため、法人カードではVisa、Mastercard、JCB、アメックスのどれかを保有するのが一般的です。

それでは、ダイナースを除く4つある国際ブランドの中で考えると、どのビジネスカードを選ぶのが適切なのでしょうか。ここでは、Visa、Mastercard、JCB、アメックスで何が違うのか、法人カードに焦点を当てて解説していきます。

日本国内だと国際ブランドの違いはない

かなり前であれば、日本ではアメックスやダイナースでカード払いできない店がありました。しかし、現在の日本ではどの店舗であってもアメックスやダイナースでクレジットカード支払いができるようになっています。

つまり、日本国内で法人カードを使うことを考える場合、特に国際ブランドのことを気にする必要はありません。Visa、Mastercard、JCB、アメックスの中でも、好きなものを選ぶといいです。

ビジネスカードによってスペックは異なります。カード会社ごとに提供しているサービスが違ってくるのです。そのため、純粋に法人カードのポイント還元率や利用限度額、特典などから申し込むべきビジネスカードを判断するようにしましょう。

国際ブランドについては、法人カードの右下に記されるようになります。例えば、以下の法人カードの国際ブランドはJCBです。

どのクレジットカードも国際ブランドが存在すると考えてください。

海外へ行くならVisaかMastercardのビジネスカード

ただ、海外出張(海外旅行)に行く機会がある場合、国際ブランドは非常に重要になります。国際ブランドの違いによって、海外ではカード決済できないことがよくあるからです。

世界シェアを見ると、以下のようになります。

  1. Visa
  2. Mastercard
  3. アメックス
  4. JCB

なお、この下にダイナースが続きます。本来は銀聯やディスカバーなどの国際ブランドもありますが、日本ではメインとならないので今回は省いています。

このうち、世界シェアの約半分をVisaが占めています。世界1位の国際ブランドがVisaです。Mastercardについては、シェアは約25%です。世界2位の国際ブランドです。

アメックスについては、世界シェアは3%ほどです。JCBに至っては1%くらいのシェアしかありません。

世界シェアの関係から、VisaまたはMastercardについては世界中のどの場所であってもカード決済が可能になっています。VisaかMastercardの国際ブランドであれば、どの国に行っても困ることは少ないです。

それに対して、アメックスやJCBは海外で使い物にならないことが多いです。

アメックスはアメリカ発祥の国際ブランドなので、アメリカ国内であればどこでも決済可能です。ただ、アジアやヨーロッパなどではアメックスは機能不全に陥ります。カード決済を受け入れてくれる店はほとんどありません。

これはJCBも同様です。アジアやヨーロッパ、アメリカ(ハワイ以外)を含め基本的にカード決済はできません。海外で打ち合わせをしたとしても、国際ブランドがJCBの時点で支払いを拒否されるケースは非常に多いのです。

そのため、海外出張で法人カードを使いたい場合はVisaかMastercardのうち、どちらかを選択するといいです。

海外ではVisaでさえ、支払えないことがある

参考までに、海外ではVisaでさえ支払えないことがあります。日本では考えられないようなことであっても、外国では普通に起こるのです。

ヨーロッパの中でも、ドイツは先進国として知られています。日本と同じ先進国なわけですが、電車の券売機で私はクレジットカードを利用する場面がありました。しかし、国際ブランドがVisaの法人カードにも関わらず受け付けてくれなかったのです。

以下が実際の券売機です。

ただ、Mastercardのクレジットカードが別にあったので差し込んだところ、問題なく認識してくれました。理由は不明ですが、先進国ドイツにも関わらずVisaを受け付けてくれなかったのです。

電車の券売機は小さなコインしか受け付けておらず、そのとき私の財布にはお札しかなくて、カード払いできないと電車の切符を購入できませんでした。そのため、Mastercardがあって助かったわけです。

私は複数枚の法人カードを持っていたわけですが、カードを2枚以上保有する場合は国際ブランドを分けるといいです。片方の国際ブランドがダメであっても、もう一方の国際ブランドならカード決済できることはよくあります。

ちなみにドイツやフランスなどの先進国であっても、アメックスやJCBではほぼ使い物になりません。日本のように、どのカードでも支払えるように整備されている国は非常に珍しいのです。

海外利用とカードのスペックを考慮する

外国には行かず、日本国内だけに留まるのであればどの国際ブランドを選んでもそこまで大きな影響はありません。ただ、海外出張・旅行があって法人カード決済をしたい場合、選択肢はVisaかMastercardにしましょう。

ただ、実際のところ国際ブランドだけで利用するビジネスカードを決めることはありません。多くの場合、メインで利用するのは日本国内でのカード決済なので、メインカードについては利用する法人カードのスペックで考えるようにしましょう。

ポイント還元率や利用限度額、クレジットカードに付いている特典・サービスなどを考慮したうえで、あなたが好きなビジネスカードを利用するのです。

このときのメインカードがVisaやMastercardの場合、特に心配することなくそのまま海外へ行けば問題ありません。稀にVisaであっても支払い拒否されることは起こりますが、99%の確率で支払いできます。

ただ、アメックスやJCBの法人カードをメインで活用している場合、海外では使い物にならないことを理解するといいです。経営者によっては、「日本で活用するメインカード」とは別にVisaやMastercardの法人カードを保有し、海外用としてカード決済する人もいます。

国際ブランド別の法人カード

それでは、どのような法人カードでVisa、Mastercard、JCB、アメックス(AMEX)の国際ブランドカードを作ることができるのでしょうか。

カード会社によって発行する国際ブランドが異なります。そのため、法人カード自体の国際ブランドとカードのスペックを見比べたうえで、どのビジネスカードが適切なのか見極めるようにしてみてください。

法人カードの中でも、人気のビジネスカードとしては以下のようなものがあります。

三井住友カード ビジネスオーナーズ

Visaブランドでカードをもつとき、第一選択肢になるのが三井住友カード ビジネスオーナーズです(Mastercardも選択可能)。三井住友カードがVisaの大元になるわけですが、この法人版が三井住友カード ビジネスオーナーズです。

年会費は永年無料と三井住友カード ビジネスオーナーズは非常にスペックがいいです。

カードのスペックは還元率0.5%、カード利用枠~500万円(所定の審査あり)です。登記簿謄本の提出が不要なカードなので、審査基準が低く創業直後や赤字企業、ビジネス初心者の個人事業主でも審査に通過します。

全世界でカード決済できるVisaを利用したい場合、三井住友カード ビジネスオーナーズに申し込みをしましょう。

JCB法人カード

JCBの国際ブランドを保有したい場合、JCB法人カードの一択になります。JCB法人カード以外では、JCBの国際ブランドをもてません。

ただ、JCB自体はハイステータスなカードではありませんし、海外でもほとんど使えません。そのため、国際ブランドというよりもカード自体のスペックを考慮したうえで申し込みをするのが適切です。

法人カードの中でも、JCB法人カードは初心者用のビジネスカードになっています。年会費1,375円(初年度無料)であり、審査は甘くはないものの創業一年未満の法人でも審査に通過します。

ポイント還元率は0.5%、限度額30~100万円とスペックは普通です。スタンダードな法人カードを保有したい場合にJCB法人カードは優れています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

アメックスブランドのクレジットカードを持ちたい場合、「本家アメックスが発行するカード」と「クレディセゾンが発行するカード」の2種類があります。クレディセゾンが発行するアメックスでは、本家アメックスよりも安くカードを保有できます。

ハイステータスなアメックスを安い年会費で持ちたい場合、法人カードであれば、クレディセゾンが発行するセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

年会費22,000円であり、プラチナカードとしては金額が低いです。それでいて、ポイント還元率は1.125%と非常に高いです。

さらにプラチナ法人カードなので空港ラウンジを利用でき、利用限度額が高く、海外旅行傷害保険も付きます。アメックスなのでアメリカ以外の海外では使い物になりませんが、日本国内にてメインで利用するカードとしては優れています。

おすすめの法人カードランキング

法人カードランキング