5od92jgf

会社を立ち上げてビジネスを行うとき、高速道路の利用を検討する人は多いです。そのようなとき、法人ETCカードの作成を考えます。

ただ、設立したばかりの会社であると信用情報がないため、審査に通らないことがあります。そうしたとき、審査基準の低い法人ETCカードを発行するといいです。こうしたETCカードとして、ETC協同組合が発行している法人ETCカードがあります。

一般的なETCカードとは違って、「設立後すぐの会社であっても問題なくETCカードを発行できる」「クレジット機能なし」「法人カードなしでETCカードを作れる」などの特徴があります。

クレジット機能なしとはどういうことか

まず、「クレジット機能なし」とは何を意味するのでしょうか。なぜ、クレジット機能がなければ審査に通過しやすいのでしょうか。

多くの場合、法人ETCカードは法人カード(ビジネス用のクレジットカード)と一緒に発行します。つまり、先に法人カードを作成し、その後に新たに法人ETCカードを発行するようにするのです。

クレジットカードを新規発行するとき、必ず審査があります。いわゆるクレジット審査であり、ここで「代表者の個人信用に傷がついていないか(過去にカード支払いの遅延を起こしていないかなど)」「会社は信用できるか」などの審査が入ります。

一般的に法人カードはカード発行が難しいとされており、法人カードの審査に落とされることがあります。法人カードを作れなければ法人ETCカードを発行できません。

クレジット機能のある一般的な法人カードの場合、「法人カード + 法人ETCカード」という図式となるため、ETCカードを手にするためには厳しい審査に通過する必要があるのです。

一方でクレジット機能なしの法人ETCカードではどうなるのでしょうか。ETC協同組合など、協同組合のETCカードの場合、新規で法人カードを発行する必要がなく、いきなり法人ETCカードを手にすることができます。

法人カード(クレジット機能のあるカード)を作るわけではないため、クレジット審査がありません。つまり、個人事業主であれ法人であれ、カード会社が実施している通常の厳しい審査なしにカード発行することができます。

クレジット機能なしの法人ETCカードの特徴

それでは、法人ETCカードの中でもクレジット機能がない場合はどのようなカードになるのでしょうか。

この場合、一般的なクレジットカードとは異なり、一般の店舗でクレジット機能を利用することができません。クレジットなしのため、あくまでも高速道路だけでの利用になります。

ただ、高速道路であればさまざまな支払いで利用することができます。ETCカードなので基本はETC車載器に差し込んで利用します。しかし、中にはETC車載器がない車もあり、そうした車であっても高速道路の窓口で手渡しすることでカード決済できます。

ETC車載器があってもなくても利用できるため、高速道路であればあらゆる場面で対応できるカードだといえます。

もちろん、このときはレンタカーであっても従業員の自家用車であってもカード決済することができます。

そのつど、わざわざ社員にお金を渡すことなく高速道路代をカード決済することができ、利用明細もウェブ上に自動で出されます。もちろん、経営者自身が車で出張するときに利用しても問題ありません。こうしたことから、多くの場面で利用できる法人カードです。

ETC協同組合の法人ETCカードとは何か

こうしたことを可能にする協同組合のETCカードですが、ETC協同組合とは何なのでしょうか。こうした組織のカードに申し込んでも問題ないのでしょうか。

中小企業のビジネスが円滑にまわるように、コスト削減を含めたサポートを目的にETC協同組合が存在します。内閣総理大臣・法務大臣・文部科学大臣・厚生労働大臣などの省庁から許可をもらっており、全国で運営しています。

新会社であると信用情報(クレジットカードの支払い能力や履歴)が存在しないため、簡単には法人カードを作れません。これはつまり、法人ETCカードも作れないことを意味しています。

通常、前述の通り「法人カードを作った後、それに追加してETCカードを発行する」という手順が普通です。ただ、法人カードを新規発行できないとなると、同時に法人ETCカードも作れません。

そこで、こうした企業でもETCカードが保有できるように「法人設立5年未満の企業」「独立して間もない個人事業者・法人」「カード会社に法人ETCカードを作ってもらえなかった方」をターゲットに法人ETCカードを発行しているのがETC協同組合です。ほかに法人ガソリンカードなどを発行しています。

個人事業主には週末起業家なども含まれるため、多くの人が活用できます。

ETC協同組合による法人ETCカードのメリット

法人ETCカードをETC協同組合から作ることには、メリットがあればデメリットもあります。これらさまざまな点まで踏まえたうえで申請しなければいけません。

ここでは、先にメリットから確認していきます。

クレジット審査なしで独立すぐの個人事業主・法人でも作成できる

一番大きなメリットとしては、設立して間もない個人事業主や法人であっても問題なく法人ETCカードを取得できることがあげられます。なぜ、「通常であれば落とされてしまう、設立後すぐの個人事業主や法人」であっても問題ないかというと、それは単純にクレジット機能がないからです。

カード会社は「この会社は問題なくクレジットカードによる支払いを遵守してくれるのか」という審査をします。設立後すぐであると、このときの審査に通過しにくいのです。

一方でETC協同組合では法人カードなしで、いきなり法人ETCカードを作ることができます。クレジット機能がついている法人カードを作ることなく、ETCカードの発行だけを目的としているのです。

通常では信用情報がないために審査に通過できない会社や個人事業主であっても、問題なくカードを発行できます。

審査に必要な書類としては、以下のようになっています。

・法人の場合:登記簿謄本(履歴事項全部証明書)コピー

・個人事業主の場合:所得税の確定申告書のコピー

・車検証のコピー

・ETC車載器のセットアップ証明書のコピー

ETC車載器の書類については、以下のような紙のコピーを取れば問題ありません。ETC車載器を付けている場合、車検証と同じように保管されているはずです。

なお、支払い方法としては使用した分だけの請求書が送られてきます。このときの額が口座振替によって引き落とされるという仕組みになっています。

何枚でも発行できる

また、カード会社によっては法人ETCカードの発行枚数に上限を設けていることがあります。例えば、「ETCカードは最大5枚まで追加できる」などのように限定しているのです。

一方でETC協同組合であれば、何枚でも法人ETCカードを追加発行できます。これなら将来、社員の数が増えたとしても問題ありません。

高速道路の料金割引が適応される

法人ETCカードを活用すれば、すべての法人ETCカードで高速道路の料金割引が適応されます。これについては、ETC協同組合の法人ETCカードであっても同様です。以下にどのような割引があるのかを記します。

・深夜割引 最大30%OFF(深夜0~4時)

・休日割引 最大30%OFF

・その他、各種割引

ETCカードを活用すれば、各種割引が適応されます。これは、ETC協同組合の法人ETCカードであっても同様なのです。

ETCマイレージは利用できない

ただ、注意点としてETCマイレージを利用できません。ETCマイレージとは、高速道路・有料道路を利用するごとにポイントがたまるサービスのことを指します。

法人ETCカードを事前にETCマイレージに登録しておけば、高速道路の利用に応じてポイントがたまっていきます。これらのポイントは翌月以降で「高速道路の無料走行分」として利用することができます。

ただ、協同組合の法人ETCカードの場合、組合規定によってETCマイレージを利用できないことになっているのです。これについてはマイナスポイントだといえます。

スピード発行が可能

申込みから発行までの期間が短いことも特徴です。インターネット上から申し込みを行い、書類が組合に到着した後は10日ほどで法人ETCカードが届きます。

ETCカードが届けば、その日から利用することができます。すぐにETCカードを活用できるという点で優れています。

通常、法人カードを発行するために一か月ほどかかり、そこから法人ETCカードへ申請して届くまでにさらに2週間ほど必要です。最短でも一か月半ほどの期間を必要とするのです。

ただ、ETC協同組合の法人ETCカードではスピード発行が可能です。

ETC協同組合による法人ETCカードのデメリット

このようにメリットの多いETC協同組合の法人ETCカードですが、もちろんメリットばかりではありません。悪い点まで踏まえたうえで、申請するかどうかを検討する必要があります。

そこで次に、デメリットについて確認していきます。

デポジットや発行手数料がかかる

法人カードに追加してETCカードを作るとき、多くは無料です。法人カード(通常の買い物で利用できるビジネスカード)の発行自体には年会費が必要になるものの、法人ETCカードの年会費は多くの場合で必要ないのです。

一方でETC協同組合の法人ETCカードであると、最初にデポジット(出資金)として1万円が必要です。1社あたり1万円であり、脱退時に返金されますが最初にお金が必要です。

また、1枚発行するにあたって発行手数料や年会費が必要になります。発行手数料は一枚550円であり、年会費は一枚につき550円です。そこまで高額ではありませんが、発行枚数が多くなるとその分だけ年会費が加算されるようになります。

ポイントがつかない

また、クレジット機能のある一般的な法人ETCカードであると、高速道路を利用するごとに利用料金に応じたポイントがつきます。このときの還元率は一般的に0.5%です。つまり、高速道路を利用するごとに利用料金の0.5%分だけポイントが加算されていきます。

さらに、事前にETCマイレージへ登録しておけば、「カード会社独自のポイント」だけでなく、「翌月以降に利用できる高速道路の割引ポイント」まで付与されます。ダブルでポイントが付くため、クレジット機能のある法人カードであると効率的にポイントがたまっていきます。

しかし、ETC協同組合の法人ETCカードにはポイントがありません。ETC協同組合に限らず、あらゆる協同組合の法人ETCカードはポイントがつかないようになっています。

クレジット審査がないことは最大のメリットであるものの、ポイント還元率ゼロという点が最大のデメリットだといえます。

基本は法人カードを作成する

「ETCカードごとに手数料や年会費が必要」「ポイントがつかない」などのことを考えると、クレジット機能がついてある一般的な法人カードへ申し込み、その後に法人ETCカードを作る方が圧倒的に得ですし安上がりです。

そのため、基本的にはETC協同組合の法人ETCカードではなく、一般的な「法人カード」を申し込むようにしましょう。法人カードが届いた後、申し込んだカード会社のログイン画面から新規に法人ETCカードの発行を申し込むのです。

ただ、これまで述べてきた通り、設立間もない個人事業主や法人などのように、中には法人カードの審査に落とされてしまうケースがあります。

ETCカードが作れないのは大きな痛手であり、こうした事情があるとき、ETC協同組合の法人ETCカードに申し込みましょう。

ETC協同組合の法人ETCカードを活用する

ETCカードを利用することによって経費処理がスムーズになり、高速道路の割引があることを考えると、発行手数料や年会費などを考慮してもETCカードを使う方が圧倒的に優れているといえます。

本来であれば「審査なし」「年会費無料」「スピード発行」「ポイント還元率あり」をすべて兼ね備えた法人ETCカードが望ましいですが、そのような完璧なカードは存在しません。

ただ、ETC協同組合の法人ETCカードは「審査基準が非常に低い」「申し込みから発行までの期間が短い」という条件を満たしています。

こうした特徴をもっているのがETC協同組合の法人ETCカードです。他のカード会社の審査に通過しなかったものの、法人ETCカードは欲しいと考えている人は、このカードを必ずもつようにしましょう。

なお、ETCカードを作る場合、ついでに法人ガソリンカードも作るといいです。こちらは発行手数料や年会費が無料であり、クレジット審査がなく、全国均一価格で給油できます。

メリットの大きいガソリンカードなので、同じように法人カードの審査に通過できない個人事業主や法人は同時に申し込みましょう。

おすすめの法人カードランキング

法人カードランキング